iisazy揃 のご紹介
ご好評いただきありがとうございます!!


メディア等でのご紹介多数!
堀ちえみさん公式ブログでもご紹介
私も リウマチ のこわばりで、
お箸が使いづらい時、
猫舌堂さんの商品に
助けていただいています。
こんなお悩み はありませんか?
-
手の痛み や 麻痺 などで、お箸を使いづらい
ときがある

- 自助具への抵抗感がある
食べることに悩みがあっても大丈夫!
イイサジ―で食べるよろこびを!!

イイサジー3つの特徴
1.軽い

小さなお子様でも楽々扱えるほど、軽い。
一般的なカレースプーンの約半分。
一般的なカレースプーン | イイサジー |
約46g | 23g |
だから、手や指への負担が小さく、扱いやすく疲れにくい。
2.大きさ・柄の長さがちょうどいい

食欲がない時は一口を口に運ぶのも一苦労。
大スプーンだと大き過ぎ、中・小スプーンだと柄が短か過ぎて食事使いにはストレス。
イイサジーは、ありそうでなかったちょうどいいサイズ感で食事のストレスを軽減。
自分のペースで一口ずつゆっくりとお召し上がりいただけます。
3.口に引っ掛からない

口から引き抜くときの引っ掛かりは、口だけでなく手にも負担に。
イイサジーなら、すぅー-っと引き抜ける。
怪我や麻痺などによる「右利きの人の左手での食事」にも選ばれるほど、口にも手にも、やさしい設計。
なぜ、
ここまで "機能性" と "デザイン" を
兼ね備えた製品が生まれたのでしょうか?
実は、
口腔内にデリケートな当事者が
"食べやすさ" と "社会に溶け込むデザイン" にこだわり抜いた逸品 なのです
本気でこだわる、理由がある

がんの手術や治療で食事に悩みを抱えたとき「食べられない」ことよりも
「一緒に食べられない」ことがつらかった。
だからこそ、
徹底的にこだわったデザイン。
悩みがあってもなくても、食事の時間を
楽しんで頂けるようにと願いを込めて。
どなたでも

どんなメニューにも

よくあるご質問 ↓

お客様のお声 ↓

▼ 商品ページはこちらから ▼
「軽く、手にフィットする」
イイサジーお箸もおすすめです

くちびるが感動する。いいサジ加減の、”イイサジ―”スプーン&フォーク。イイサジ―の特徴。新潟県職人仕上げ。ちょうどいい一口量。丸みを帯びた安心設計。食洗機もOK。軽い。信頼と実績のステンレス18-8。頑丈。錆びにくい。どなたでも、どんなシーンでも。離乳食に。ご家族用に。贈り物に。