家族や親しい人の出産は、とても喜ばしいもの。
おしゃれで素敵な出産祝いを渡して、出産をお祝いしましょう。
この記事では、出産祝いで気をつけたい点や、贈る相手別のおすすめの出産祝いを紹介します。
ぜひ、出産祝い選びの参考にしてくださいね。
1.出産祝いを贈るときに気をつけたい4つのポイント
心から「おめでとう」の気持ちを伝えるために、プレゼント選びや贈りかたは大切です。
まずは、以下の4つのポイントをチェックしましょう。
①出産後1週間~1か月を目安に贈る
ママの体調が回復して、お家に戻れるくらいの時期である、産後1週間~1か月を目安にしましょう。
産後のママは赤ちゃんのお世話に追われたり、寝不足が続いていたり。
お家を訪問するよりも郵送でプレゼントを贈るほうがいい場合もあります。
訪問する場合も送る場合も、母子ともに元気でプレゼントを受け取れる状態かどうかは事前に確認しておくと安心です。
②金額は相手との関係性によって様々
プレゼントを贈るにしても、現金や商品券を贈るにしても、あまり金額を上げると相手がお返しに困る場合があるので、気を付けましょう。
金額はこちらの表を参考にしてみてください。
相手との関係性 | 金額の目安 |
---|---|
友人・会社の同僚 | 3,000~5,000円 |
会社の上司 | 5,000~10,000円 |
学生時代からの大親友 | 10,000~15,000円 |
兄弟・親族 | 10,000~50,000円 |
娘・息子 | 20,000~100,000円 |
③相手の好みと合ったものを贈る
例えば、あまり好きではないキャラクターものや、好みではないブランドのベビー服をもらっても、ママが使いにくいかもしれません。
事前に好みを聞いたり、いくつか候補をピックアップしてから選んでもらうといいでしょう。
④持っているものと被っていないか
大きなおもちゃのプレゼントなど、場所を取るものは、いくつももらうとかえって迷惑かもしれません。すでに持っていないか、他の人からプレゼントされていないか、確認した方がいいでしょう。
2.【贈る相手別】もらって嬉しいおすすめの出産祝い12選
せっかく出産祝いを贈るなら、相手に心から喜んでもらえるプレゼントを贈りたいもの。
でも、渡す相手によって嬉しい品物は様々ですし、探せば探すほど迷ってしまいますよね。
ここでは、猫舌堂がおすすめする出産祝い12選を、贈る相手別で紹介します。
ぜひ、出産祝いを選ぶときの参考にしてみてくださいね。
友達にはおしゃれな実用品を
普段から親しくしている相手だと、好みが分かっていることが多いでしょう。
相手が好きなブランドのものや、相手が普段から使いやすいデザインの実用品を贈るのがおすすめです。
ここでは、おしゃれで実用性も兼ね備えた贈りものを紹介します。
■おむつケーキ
おむつケーキとは、おむつをケーキのように積み上げて、かわいらしくラッピングしたものです。
見た目がかわいい上に、おむつが入っているので実用性も高く、最近では出産祝いの人気商品のひとつです。
【Lien de famille】おくるみとラトルのベビーケーキ(ガーベラ×グレー):Bebery
育児で必ず使うオムツとかわいいラトルをおくるみで包んだおむつケーキ。
■ガーゼハンカチ
くちもとを拭く、汗を拭う...。
何枚あっても使えるガーゼハンカチは、喜ばれる出産祝いでしょう。
ガーゼ専門店のガーゼハンカチ。
国産ガーゼなので、赤ちゃんにも安心して使えます。
色鉛筆タッチのやさしいライオンのイラストは、ママの気持ちもゆったりさせてくれそうです。
■おくるみ
赤ちゃんをやさしく包むおくるみも、人気商品です。
おしゃれな柄がたくさんあるので、ママの好みに合わせて選びましょう。
また、おくるみとしてだけでなく、授乳ケープとしてや、バギーでお出かけする際の風よけとしてなど、幅広く長く使っていただけます。
赤ちゃんがすくすくと元気に育ちますように、という想いを込めた伝統柄デザインのおくるみ(フード付きバスタオル)です。
毛羽も少なく、乾きが早いため衛生的に使えるのも魅力。
■ブランケット
赤ちゃんが心地よく眠るために、肌触りのいいブランケットを選ぶといいでしょう。
オーガニック120 ベビーブランケット 1枚:IKEUCHI ORGANIC
スイスの認証エコテックス規格100の中でも、最も基準の厳しいクラス1のテストをクリアした布で作られています。
赤ちゃんが口に入れてしまっても安心です。
2人目、3人目のママには兄弟姉妹で楽しめるものを
2人目、3人目の出産祝いとなると、すでにベビーグッズをそろえているため、プレゼント選びが難しいですよね。
2人目、3人目の出産では、上の子は少しだけさみしい気持ちや、ママに甘えたい気持ちを抱えているかもしれません。
そんなときは、上の子と下の子が一緒に遊べたり、上の子がママと楽しめるグッズがおすすめですよ。
■2通りの遊びかたで楽しめるつみき
生後10か月から遊べるつみき。
振るとカラコロと優しい音が楽しめるので、まだつみき遊びができない赤ちゃんも楽しめますし、上の子はつみきで遊べます。
双子のママには名前入りプレゼントを
金額的には1人分の1.5〜2倍が相場です。
服や小さなおもちゃなど、2人で共有できないものは、それぞれに贈りましょう。
また、おそろいのプレゼントを贈る場合は、色違いにしたり名入れをすることで、見分けがつくようにするといいでしょう。
名前入りのプレゼントは、特別感もグッと増しますよ。
■名入れができるスタイ
スタイ(名入れ刺しゅう可)+お食事エプロン teppan box MSP2:MARLMARL
刺繍で名入れができるスタイとエプロンがセットになったベビーギフト。
色違いのブルーもあります。
ママ向けプレゼントにはちょっと特別な消耗品を
出産祝いでは、ママの疲れを癒すものを贈ってもいいでしょう。
また、赤ちゃん向けと違って、それぞれの好みがあるママには消耗品が人気なようです。
忙しくて自分に割く時間がないママのために、美容グッズやサッと用意できる食べものなどがおすすめですよ。
■ハンドケアセット
産後は、肌の変化に悩まれる方が多いといいます。
少し特別感のあるハンドケアセットで、産後のママをいたわりましょう。
ハンドウォッシュとハンドクリームのセット。
シトラスの香りで、ケアするたびに癒されます。
■簡単に食べられるスープ
忙しいママ、パパがさっと食べられて、栄養も取れるスープもおすすめです。
レンジで1分温めるだけで、野菜をたっぷり取れます。
さっぱりミネストローネから、コーンポタージュのように甘いものまで入ったセットです。
■果物
産後は、体調不良や子育ての疲れで食欲が優れない方もいらっしゃるでしょう。
そんなとき、さっぱり食べられる果物は喜ばれるかもしれません。
フルーツ缶詰:角南製造所
職人が手作業で皮をむいて製造している果物の缶詰。缶詰なので、保存がきくのもポイントです。
プレママへの「妊娠祝い」には体をいたわるプレゼントを
最近では、妊娠中のプレママを励ます意味で「妊娠祝い」を贈るケースが増えているようです。
妊婦さんには、体を温めるブランケットや、ノンカフェインのお茶、マッサージオイルなどがおすすめです。
ただし、出産前のプレゼントは、プレッシャーに感じることもあります。相手の状態に合わせて、プレゼントを渡すようにしましょう。
■妊婦さんのお肌にやさしいオイル
マザーズ ボディオイル:WELEDA
100&天然由来成分で作られたオイル。
妊娠中、急激に大きくなるお腹や太もも、乳房の肌に、ハリとしなやかさを与えます。
また、産後の肌のケアにも使えます。
贈りものに迷ったらカタログや商品券を
■カタログギフト
あまり関係性が深くなく、何がいいのかわからない場合や、ただ現金を送るだけだと抵抗感のある方などには、カタログギフトもおすすめです。カタログギフトは値段別に用意されているので、選ぶときも安心です。
また、最近では、LINEでつながっている友だちにギフトを贈れる「LINEギフト」も人気です。
住所を知らなくても、直接会えなくても、LINE上で気軽に出産祝いが贈れるのでおすすめです
えらんでわくわくコース:カタログギフトのハーモニック
出産祝いで人気の商品を豊富に掲載したカタログです。
こちらのわくわくコースは6,380円ですが、11,880円のえらんでにこにこコースや、4,180円のえらんできらきらコースなど、様々な価格帯がありますよ。
■商品券や現金
出産はいろいろと物入りということもあり、金券やギフト券、現金でしたら、本当に必要なものを買うのに使ってもらえますよね。
また、家族や兄弟に出産祝いを贈るときは、金額が高額ということもあり、現金で贈る場合もあるようです。
現金などを包むとき、のし袋は紅白の蝶結びになっているものを選びましょう。
水引の本数は5本が基本ですが、より華やかに贈りたい場合は7本を選んでもいいでしょう。
表書きは「御祝」や「御出産御祝」などが一般的ですよ。
猫舌堂のギフトセット
■赤ちゃんにもやさしいセット
猫舌堂では、出産祝いにぴったりなギフトセットをご用意しています。
以下3点と「ギフト包装KIT」のセットです。
- 赤ちゃんの離乳食に使える、小さな一口で口あたりの優しいiisazyスプーンとフォーク
- 赤ちゃんの繊細なお肌にもやさしい、今治産iisazyたおる
ギフト包装KITで素敵にラッピングしたり、手書きメッセージカードを添えたりして、大切なあの方に「おめでとう」の気持ちを届けてみませんか。
▶「赤ちゃんにもやさしいセット」(スプーン&フォーク&タオル)はこちら(「贈りもの」ページで「E.出産祝い」のボタンをクリック♪)
3.さいごに
出産祝いでは、相手の好みや関係性にあったものを選び、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを届けましょう。