家族や親戚、友人など近しい人の病気やケガなどの知らせを受けたとき、手紙やメールなどでお見舞いのメッセージを送りたいと思ったことはありませんか。
また、相手が仕事上のお付き合いのある方や上司、目上の方などの場合、かける言葉を選ぶ際に慎重になることもあるでしょう。
この記事では、お見舞いのメッセージを贈る相手を
- 家族
- 友達
- ビジネス関係の方
- 親戚
の4つに分けて、お見舞いの言葉の例文を紹介しています。
また、記事後半では、友人や知人のお子さんやご家族、また、病気やケガなどの程度が比較的重いと思われる方やそのご家族にあてたメッセージの文例を紹介します。
1.お見舞いのメッセージを送るときに気を付けたい5つのポイント
実際にメッセージの内容を考える前に、次の5点は気をつけた方がいいでしょう。
- ネガティブな内容は書かないこと
- 「がんばって」と書きすぎないこと
- わかりやすく、簡潔に書くこと
- 病状を詳しく聞かないこと
- 「返信不要です。」の一言を添えること
読んだ相手が少しでも楽な気分になるように、できる限りネガティブな内容や言葉は避けましょう。
また、ご本人は多くを語らなくても、つらい治療をすでに精一杯がんばっているのかもしれません。
その場合、「がんばって」という言葉が逆に相手を傷つけてしまうこともあります。
励まし過ぎることなく、「治療をがんばっているんだね」「応援しているよ」など、相手をねぎらう言葉を選ぶことをおすすめします。
長いメッセージを読むことが相手に負担をかけてしまうこともあるため、簡潔な文章になるよう意識しましょう。
通常のお手紙では時候のごあいさつから始まることが多いですが、お見舞いのお手紙の場合は、お相手との関係によっては、すぐに本題に入ってもいいかもしれません。
そして、病気・ケガなどの治療などについて、こちらから詳しく聞こうとするのは避けましょう。
もちろん、ご本人がつらい気持ちや愚痴などを聞いてほしいようなときには、「大変なんですね」と耳を傾けることが気晴らしになることもありますよ。
最近では、メッセージアプリを使ってお見舞いのメッセージを送る方も多いようです。
ただし、気軽に送ることができる分、かえって相手が「返信しなければ」とプレッシャーを感じることもあります。
「返信不要です。」の一言を添える心配りが大切です。
ここからは、相手別でお見舞いの言葉の文例を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
①家族への文例集
家族へのメッセージでは、近しい間柄だからこそ、思ったことをそのまま伝えてしまいがちですが、病気やケガのときは誰しも落ち込んでいるものです。
ご本人が前向きになれる言葉をかけることをおすすめします。
【両親への例文】
お父さん(お母さん)体の具合はいかがですか。
いつも仕事をがんばっているお父さんのことだから、日ごろの疲れが溜まってしまったのかな。
家や仕事のことは気にせず、今は体を治すことだけを考えて、ゆっくり休んでください。
一日も早い回復を祈っています。
【祖父母への例文】
おばあちゃん(おじいちゃん)入院の知らせに驚いたけれど、手術が成功したと聞いたときは心の底からほっとしたよ。
早くおうちに帰りたいと思うけど、治すことだけを考えて、ゆっくり療養してね。
もしお医者様が許可してくれたら、また○○へ一緒にお出かけしましょうね。
②友達への文例集
親しい間柄の友達には、かたくるしい言い回しよりも、普段の会話のようなやわらかい表現を使った方がいいでしょう。
【例文】
〇〇ちゃん、その後、体調はどうですか?ずっと忙しそうにしていたから、日ごろの疲れも溜まっていたのかもしれないね。
無理しないで、ゆっくり休んでね。
またおいしいものでも食べに行きましょう。
また、親しい友人には色紙などに寄せ書きをするなどしても喜ばれます。
最近では、一般的な白色の色紙だけでなく、かわいらしくデザインされたものが多く販売されています。
■おすすめの色紙
カラー色紙 両開きリボンクローバー:MIDORI
リボンを結べるデザインで、そのままギフトとして贈れます。
三つ折りになっており、開いて立てて飾っていただけます。
また、遠方に住んでいるなど直接お見舞いに行くのが難しい方には、オンライン寄せ書きツールもおすすめです。
大人数の寄せ書きもオンラインで手間なく集められるのでとても便利です。
■おすすめサービス
オンライン寄せ書きサービス「ヨセッティ」200種類以上の色紙デザインの中から、お好みの寄せ書きをネット上で作れます。
完成した寄せ書きは、「プリントしてお届け」「PDFをダウンロード」「Webでお届け(無料)」の
3つの方法でお届けします。
③【ビジネス関係】上司、お客様、同僚への文例集
ビジネス上で関わりのある人へのお見舞いでは、マナーや失礼のない表現について、気になる方も多いのではないでしょうか。
病状を気づかいながら、相手が気持ちよく仕事に復帰できるよう配慮したメッセージにしましょう。
ここでは上司、お客様、同僚の3パターンの例文を紹介します。
【職場の上司への例文】
部長 ○○様入院されたと伺い、一同とても驚きました。
その後お加減はいかがでしょうか。
会社のことなど気がかりが多いかと存じますが、仕事は一同でがんばりますので、お気になさらないでください。
今は、ゆっくりとご静養なさってください。
一日も早く退院できますよう、部長のご快復を心よりお祈りしております。
○○一同
【お客様・取引先への例文】
いつもお世話になっております。
株式会社△△(自社名)の○○(自分の名前)です。
○○(顧客・取引先の氏名)様が入院されたと伺い、突然のことに大変驚いております。
その後具合はいかがでしょうか。心よりお見舞い申し上げます。
今は無理をせず、ゆっくり休んで、英気を養ってください。
略儀にて恐縮ですが、取り急ぎメールでお見舞い申し上げます。
【職場の同僚への例文】
○○さん○○課長から入院したと聞き、とても驚いています。
体の具合はいかがでしょうか?
仕事は手分けしておこなっているので、安心してじっくり体を休めてください。
何か必要なものがあればいつでも持っていくので、気軽に声をかけてくださいね。
早く元の生活に戻れるよう願っています。
④親戚への文例集
親戚の方へ送る場合も、かしこまり過ぎない言い回しで、お見舞いの気持ちが伝わるようなメッセージがいいでしょう。【例文】
叔父様(叔母様)が手術をされたと母から聞いて、あわててペンをとりました。その後体調はいかがでしょうか。
一日も早く、叔父様が元気になられるよう心より祈っております。
近いうちに病院に伺いたいと存じますが、まずは取り急ぎ書中にてお見舞い申し上げます。
⑤かける言葉に悩んだときのメッセージ
友人や知人のお子さんやご家族、また、病気やケガなどの程度が比較的重いと思われる方やそのご家族にあてたメッセージに悩む方も多いでしょう。
かける言葉に悩んだときは、
「少しでも力になりたい」
「困ったことがあったら、何でも言ってほしい」
「いつでも連絡してほしい」
といった形で、相手の味方であることや力になりたいことを伝えるような言葉選びがいいでしょう。
ここでは、この姿勢を大事にした、猫舌堂が考える例文を2つ紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
【例文①】
○○さん
○○ちゃんが、体調をくずされたとお伺いしましたが、今のお加減はいかがでしょうか。
ご両親はじめご家族の皆様のご心配は並大抵ではないとお察しいたします。
○○ちゃんがご快復されるよう、みんなで願っています。
私たちにできることがありましたら、遠慮なく何でも言ってくださいね。
本来は、お見舞いにお伺いすべきところですが、お騒がせしてはと思い、メールにてお見舞いを申し上げた次第です。
【例文②】
○○さん入院されたと伺いましたが、お体の具合はいかがでしょうか。
今は無理をせず、ゆっくり静養してください。
元気になったら、また○○(共通の趣味や相手の好きなこと)を一緒にしましょう。
私が力になれることがありましたら、何でも言ってくださいね。
一日も早いご快復を心から願っています。
2.お見舞いのメッセージと一緒に贈りたいスプーン
猫舌堂では、相手の病状や心情への配慮を込めたとメッセージ一緒に、「いたわりデザイン」のスプーンをお見舞い品として贈ることをご提案しています。
体調をくずしたとき、不安で気持ちが沈んだり、食欲が落ちてしまう方が多くいらっしゃいます。
そんな方へお口に負担をかけずに食べられる、だれにとっても使いやすいユニバーサルデザインのスプーンを通じて、さりげない心配りを伝えられます。
がんや麻痺などによって食べることに苦痛を経験した方々が、食べるよろこびを取り戻すきっかけを作りたい。そんな思いから看護師やがん経験者のメンバーによってオープンしたのが猫舌堂です。
猫舌堂のオリジナルカトラリーiisazy 「(イイサジー)」は、「口を開きづらい」「一度にたくさん口に入れられない」など、食べることの悩みに寄り添った「いたわりデザイン」で設計されています。
口の中に入る部分は1mm単位で削りだし、口の中で感じる微妙なズレを何度も改善しながら開発しました。
生きることは食べること。
食べるよろこびは生きるよろこび。
家族や大切な人との食事がもっと楽しくなるカトラリー、病気やケガで入院中の方にも、自宅療養中の方にも、そうでない方にも、「くちびるが感動する」体験をお届けします。
■iisazy スプーン(左)
一般的なスプーンは厚みと角度があるため、口に入れて引き抜くときに上くちびるに「ガチッ」と当たってしまいます。iisazyは薄く平たい設計なので、口が開きづらい方でも口から「すぅー-っ」と引き抜けます。
■iisazyフォーク(右)
iisazyスプーン同様、薄く平たい設計です。幅が狭くフォークの歯が浅いので、パスタなどの麺料理もちょうどよい量を巻き取れます。
お見舞いに、スプーンを。
「食べること」は毎日続く。大切なあの方へ、毎日の食事に寄り添うスプーンを…。
こちらのページでは「いたわりデザイン」のスプーンギフトセットを紹介しています。
▼詳しくはこちらから
3.さいごに
お見舞いのメッセージで大切なポイントは、相手の心情を気づかい、思いやる気持ちです。
猫舌堂は、お見舞いの手紙で笑顔が増えるよう願っています。