「猫めし」シリーズでは、「なんとなく食欲がわかない」「食べづらい食材がある」……といったご経験がある方からの、
「今日はこれを食べてみたよ!」
「この食材、こんな食べ方もあるよ!」
のお声を紹介していきます。
「酢蛸」by ブルーベリーさん(胃がん*)
*胃がんについて、詳しくは michiteku「読みもの一覧」 の情報をご参照ください。
私の「猫めし」は、 酢蛸 です。
胃を全摘して7年。
術後すぐは吐き気や下痢に苦しみ、胃がないため吐くこともできず、つらい時間を耐え忍びました。
以前の食生活を反省し、野菜や果物を意識していましたが、貧血や痩せは改善せず、多すぎる食物繊維がお腹のガスの原因だと気づきました。
そこで、肉、魚、卵、豆腐など、タンパク質中心の食事に切り替えると、体調は好転。貧血や痩せも解消されました。しかし、肉ばかりでは飽きてしまい、以前は特に好きではなかったイカやタコに興味を持つように。
独特の歯ごたえと食感が、食の楽しみを広げてくれました。
特にタコは、お店ごとの個性があり、新たな出会いにワクワクします。先日訪れたお店の酢蛸は、その見た目の美しさにまず感動。サクサクとしていながらも柔らかく、胃のない私でも細かく噛みちぎりやすいのが嬉しいポイント。
噛むほどにタコの旨みが広がり、心ゆくまで味わえました。
またあの感動を求めて、私は小料理屋巡りを続けています。

※記事の内容はその方個人の感想・体験です。すべての人に当てはまるものではありません。